自分ひとりだから・・・終活は特に必要ないよね??と思われているかもしれません。 答えはNoです。ご自身の老後を楽しく過ごすためには、お一人様でも終活は必要なんです。 では、どういうことをしたらいいので…詳しくはこちらから»
ブログ
終活・・エンディングノートを書いてみましょう!
今般、葬儀の形も色々です。 一般葬、一日葬、家族葬、密葬、直葬、自由葬、お別れ会などなど。 私が小学2年生の時に亡くなりましたが、その祖父の時は、上記で言う所の一般葬でした。 あれから、何十年と経って…詳しくはこちらから»
子供はいないが、兄弟がいる・・
夫婦の間に、子供はいないが、兄弟がいる・・ 先日ご相談に見えた方のお話です。 旦那様が亡くなって、お子様はいらっしゃらなかったので、奥様が一人遺されました。 旦那様は40代とまだ若かった…詳しくはこちらから»
お盆には、先祖に思いを馳せよう
今年も、お盆の時期がきました。 今年のお盆は、コロナの状況下、少し変化があった方もいらしたかと思います。 オンライン帰省・オンライン法要など、今までだったら、ナンジャそりゃ??ということが、 そういう…詳しくはこちらから»
相続人の中に音信不通の兄弟がいる・・
音信不通の兄弟がいる場合の相続・・ 先日当事務所に、お父様がお亡くなりになってご相談にお見えになった方は、妹さんがいらっしゃいました。 ですが、妹さんは若い頃に結婚したい相手をご両親に認めてもらえず、…詳しくはこちらから»
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その7
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その7 あなたのおうちでは、ペットを飼っていらっしゃいますか? 今や、ペット関連商品やサービスは人間と同じくらい広がっています。 そのくらい、…詳しくはこちらから»
合同企業説明会に参加しました!
今日は、少し事務所内のお話を。 先月、ハローワークと東京しごと財団が主催をしている合同企業面談会に参加しました。 10数社が2分間程度の自社プレゼンを行い、各社のブースを出して、面談希望…詳しくはこちらから»
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その6
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その6 今回は、これまでのマトメとして、もしご自身がお元気なうちに、決めておきたいことをしておかなかったり、何もメモや分かるものを残していなか…詳しくはこちらから»
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その5
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その5 今回は、生命保険に入っていた場合のお話です。 ★保険証券の保管場…詳しくはこちらから»
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その4
両親がお元気なうちに、決めておきたいこと・・その4 昨年2018年の7月に民法改正がありました。この中に、特別寄与料に関しての改正がありました。 たとえば、夫の親の介護をした妻は、夫の親…詳しくはこちらから»